脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症回復施術
このようなお悩みはありませんか?
  1. お尻から足にかけて痛みやしびれがある
  2. 痛みやしびれが強く長く歩けない
  3. 辛いときに前かがみ姿勢になると楽になる
  4. 薬や注射を使っているがあまり変わらない
  5. 出来れば手術はしたくない
脊柱管狭窄症一人一人に合わせたオーダーメイド施術
tel:0286488024
LINE予約はこちら
もっと詳しく見たい方は、下記を読み進めてください

脊柱管狭窄症とは

背骨ひとつひとつが繋がっている状態を脊柱とよび、その中にある神経の通り道を脊柱管とよびます。脊柱管狭窄症とは、椎間板の影響や靭帯・骨の変性により脊柱管が狭くなり、その中を通る神経を圧迫することで、痛みやしびれなどが起きる症状です。

脊柱管狭窄症のイラスト

脊柱管狭窄症の特徴的な症状

脊柱管狭窄症の特徴的な症状のひとつに「間歇性跛行(かんけつせいはこう)」があります。歩行の際に、次第に痛みやしびれが強くなり歩けなくなってしまいます。しかし前かがみなど、しばらく休むと症状が落ち着きまた歩行が出来るようになります。この歩行と休息のくり返しによるものを「間歇性跛行(かんけつせいはこう)」といいます。

脊柱管狭窄症になる原因とは

脊柱管狭窄症になる原因は加齢による脊椎の変形が多いとされています。しかし、日常生活での影響も大きく日常的に腰に負担のかかりやすい職業の方や不良姿勢などが続くことで、椎間板や筋肉の負担が加わり狭窄する要因や痛み・しびれにつながってしまいます。

腰に負担のかかりやすい職業

宇都宮おおしま鍼灸整骨院の脊柱管狭窄症に効果的な施術とは

宇都宮おおしま鍼灸整骨院では症状に対して様々な検査から原因を特定し本質的にアプローチを行っていきます。

内臓矯正

お腹(内臓)に負担が強くかかることで痛みや症状が強くなっていることが臨床上多く見られます。当院では体の中にある内臓へアプローチすることで脊柱管狭窄症に影響がでやすい理由を解消していきます。

施術の様子

骨盤矯正

不良姿勢など日常生活による負担の積み重ねが骨盤などのバランスを崩してしまいます。さらには、その上にある腰や背骨にも負担がかかってしまい痛みやしびれのサインが出やすくなってしまいます。骨盤を整えることで椎間板や靭帯・関節などの負担を和らげていきます。また、ボキボキするような矯正は行いませんのでご安心ください。

施術の様子

筋肉へのアプローチ

脊柱管狭窄症によるしびれなどは、筋肉が固くなってしまうことで神経を圧迫してしまうことも多くあります。徒手検査を丁寧に行い影響のある筋肉・筋膜を特定し調整を行っていきます。

施術の様子

その他

※鍼灸施術(別途料金)も出来ますので必要な場合やご希望の場合はお気軽にお伝えください。

よくある質問

健康保険は使えますか?
急性のけが(骨折・脱臼・打撲・捻挫など)に対して健康保険を使うことが出来ます。慢性的な症状や長年の痛みやしびれは、保険外の施術となります。
どのような服装がおすすめですか?
動きやすい服装がおすすめです。また必要でしたら、ハーフパンツなどお着替えもご用意していますのでお気軽にお伝えください。
初回の施術時間はどれくらいですか?
初回はカウンセリングや検査も含みますので30分~60分を目安にして頂ければと思います。

ご案内

注意事項